シャチハタ 補充インキ XLR-20N
基本情報
| 商品ID | ST-XLR-20N | 
|---|---|
| メーカー品番 | XLR-20N | 
| インキタイプ | 顔料系 | 
| 容量 | 20ml | 
| 商品サイズ | 37.5×25.0×73.5mm | 
| 重量 | 28g | 
| インキの色 | 
対象商品 補充インキ XLR-20N
 キャップレス9(リール式含む) キャップレス9(リール式含む)
 キャップレス9 Brillio(ブリリオ) キャップレス9 Brillio(ブリリオ)
 プチネーム・プチらっかん プチネーム・プチらっかん
 スタンディングネーム スタンディングネーム
 キャップレス丸型・角型 キャップレス丸型・角型
 データーネーム(キャップ式) データーネーム(キャップ式)
 データーネーム(スタンド式) データーネーム(スタンド式)
 データーネーム(グリップ式) データーネーム(グリップ式)
 データーネーム3555号 データーネーム3555号
 丸型印6号~16号・ビジネスE型 丸型印6号~16号・ビジネスE型
 丸型印20号~50号 丸型印20号~50号
 特丸80号 特丸80号
 チケッターラバータイプ チケッターラバータイプ
 チケッター チケッター
 科目印・氏名印 科目印・氏名印
 速達用 速達用
 一行印0560号 一行印0560号
 コード番号用科目印 コード番号用科目印
 ポケット用 ポケット用
 角型印 1018・1551・1850・2060・2580・2651・3080・3863・4050号・ビジネス用A型・B型 角型印 1018・1551・1850・2060・2580・2651・3080・3863・4050号・ビジネス用A型・B型
 角型印 1662・1885・2471・40100・5075・65100号 角型印 1662・1885・2471・40100・5075・65100号
 角型印 2020・2030・2525・4040号 角型印 2020・2030・2525・4040号
 特角30・50号 特角30・50号
 特角80号 特角80号
 鯱雅印 鯱雅印
 ネームペン ディアレ ネームペン ディアレ
 ページナンバースタンプ ページナンバースタンプ
 メモポン メモポン
 セキュアスタンパー セキュアスタンパー
インキの特性 補充インキ XLR-20N
| 種類 | 顔料系インキ 超微粒子の顔料を使用した油性インキ。 
 | 
|---|---|
| なつ印特性 | 
 | 
| 適する用途 | なつ印した印影の保存性を特に要する場合 | 
- アート紙、コート紙には不向きです。
- 紙質によっては乾燥が遅くなったり、にじむことがあります。
- ノンカーボン紙や感熱紙では、発色文字が消えたり、印影が変色することがあります。
紙の種類となつ印適性(顔料系) 補充インキ XLR-20N
| 紙の種類 | 適性 | 
|---|---|
| 印刷用紙 | |
| 上質紙 | ● | 
| 中質紙 | ● | 
| 薄口模造紙 | ● | 
| アート紙 | × | 
| 証券用紙 | ● | 
| 辞書用紙 | ● | 
| 筆記図面用紙 | |
| フールス紙 | ● | 
| 帳簿用紙 | ● | 
| 書簡用紙 | ● | 
| はがき | ● | 
| 封筒用紙 | ● | 
| 画用紙 | ● | 
| ケント紙 | ● | 
| 薄葉紙 | |
| グラシンペーパー | × | 
| インディアペーパー | ● | 
| タイプライターペーパー(和文) | ● | 
| エアメールペーパー | ● | 
| 包装用紙 | |
| 純白ロール紙 | ● | 
| 片艶模造紙 | ● | 
| 筋入クラフト紙 | ● | 
| クラフト紙 | ● | 
| 紙の種類 | 適性 | 
|---|---|
| 雑種紙 | |
| 青写真用紙 | ● | 
| トレーシングペーパー | × | 
| 耐湿紙 | × | 
| ニス引紙 | × | 
| ビニールコート紙 | × | 
| 荷札用紙 | ● | 
| 統計機カード用紙 | ● | 
| 硫酸紙 | × | 
| パラフィン紙 | × | 
| 感熱紙 | ▲ | 
| 合成紙 | × | 
| ノンカーボン紙(一般部) | ● | 
| ノンカーボン紙(一般部以外) | × | 
| 板紙 | |
| 段ボール | ● | 
| 黄ボール | ● | 
| 和紙 | |
| のし紙 | ● | 
| 奉書紙 | ● | 
| ガンピ紙 | ▲ | 
注意 補充インキ XLR-20N
- スタンプ台には、補充しないでください。
インキ補充方法 補充インキ XLR-20N
キャップレス9・キャップレス9 リール式
シャッター部を引き抜いて、本体から取り外してください。
印面が上になるようにして本体を持ち、補充インキのノズルを印面につけて1滴補充してください。
インキ補充後は印面を上にして立てて、約3時間静置してください。(画像内の商品はイメージです。)
- 印面以外の部分にインキが付着しますと、拭き取る事が困難ですのでご注意ください。
プチネーム・プチらっかん
 
    本体の印面を上にして置き、補充インキのノズルを印面につけて1滴補充してください。
インキ補充後は印面を上向きにして約3時間静置してください。(画像内の商品はイメージです。)
- 印面以外の部分にインキが付着しますと、拭き取る事が困難ですのでご注意ください。
スタンディングネーム
 
    本体の印面を上にして持ち、補充インキのノズルを印面につけて1滴補充してください。
インキ補充後は印面を上向きにしてペン立てなどにセロハンテープなどで固定し、約3時間静置してください。
- 印面以外の部分にインキが付着しますと、拭き取る事が困難ですのでご注意ください。
キャップレス丸型・キャップレス角型
 
    ホルダーキャップとインキ補充口キャップを外して、補充口から中のインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。(画像内の商品はイメージです。)
丸型印 6号・丸型印 9号・丸型印 12号・丸型印 16号・ビジネス用 E型・ビジネス用 G型
 
    ホルダーとインキ補充口キャップを外して、補充口から中のインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。(画像内の商品はイメージです。)
丸型印 20号・丸型印 25号・丸型印 30号・丸型印 35号・丸型印 40号・丸型印 45号・丸型印 50号・角型印 2020号・角型印 2030号・角型印 2525号・角型印 4040号
 
    ホルダーを外して、補充口から中のインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。(画像内の商品はイメージです。)
科目印・氏名印
 
    ホルダーを外して、補充口から中のインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。
(画像内の商品はイメージです。)
- 左右側の穴は補充口ではありません。
- インキ補充の際は、キャップをしたままか、不要な紙等を敷いて、なつ印面のインキがつくのを防いでください。
一行印 0560号
ホルダーを外して、補充口から中のインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。
(画像内の商品はイメージです。)
- インキ補充の際は、キャップをしたままか、不要な紙等を敷いて、なつ印面のインキがつくのを防いでください。
速達用
 
    ホルダーとインキ補充口キャップを外して、補充口から中のインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。
- 左右側の穴は補充口ではありません。
コード番号用科目印
 
    ホルダーキャップを外して、補充口から中のインキ吸蔵体にインキが吸い込ま れるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。
- 中央の穴は補充口ではありません。
ポケット用 1351号・ポケット用 1662号
 
    印面カートリッジをスライドさせて外し、補充口からインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。
(画像内の商品はイメージです。)
- インキ補充の際は、キャップをしたままか、不要な紙等を敷いて、なつ印面のインキがつくのを防いでください。
ビジネス用 A型・ビジネス用 B型・角型印 0942号・角型印 1018号・角型印 1551号・角型印 1850号・角型印 2060号・角型印 2580号・角型印 2651号・角型印 3080号・角型印 3863号・角型印 4050号(鯱雅印を含む)
角型印 1662号・角型印 1885号・角型印 2471号・角型印 40100号・角型印 5075号・角型印 65100号(鯱雅印を含む)
 
    印面本体を横にスライドさせてカセットを取り外し、カセット上部の溝からインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。
(画像内の商品はイメージです。)
特角30号・特角50号
 
    ホルダーを外して、補充口から中のインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。
(画像内の商品はイメージです。)
特丸80号・特角80号
 
    ホルダーとインキ補充口キャップを外して、3カ所の補充口内インキ吸蔵体へインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。
(画像内の商品はイメージです。)
データーネーム キャップ式 18号・データーネーム キャップ式 21号・データーネーム キャップ式 24号・データーネーム キャップ式 27号・データーネーム キャップ式 30号
 
     
           
    インキを印面キャップ内のインキパッドの3~6カ所にインキが吸い込まれるのを確認しながら1滴ずつゆっくりと補充してください。完全に浸透してから本体をセットしてください。(画像内の商品はイメージです。)
- XLR-11N・20Nは同じインキです。
データーネーム スタンド式
 
     
           
    本体をスタンドから外して、中のインキパッドの5~6カ所にインキが吸い込まれるのを確認しながら1滴ずつゆっくりと補充してください。(画像内の商品はイメージです。)
- XLR-11N・20Nは同じインキです。
データーネーム スタンド式 3555号
 
    本体をスタンドから外して、中のインキパッドの12カ所にインキが吸い込まれるのを確認しながら1滴ずつゆっくりと補充してください。
データーネーム グリップ式 19号・データーネーム グリップ式 21号・データーネーム グリップ式 25号・データーネーム グリップ式 30号
 
     
           
    スタンドを外して、中のインキパッド表面数カ所にインキが吸い込まれるのを確認しながら1滴ずつゆっくりと補充してください。(画像内の商品はイメージです。)
- XLR-11N・20Nは同じインキです。
ネームペン ディアレ
 
    - 
            本体の印面を上にして持ち、補充インキのノズルを印面につけて1滴補充してください。 - 印面以外の部分にインキが付着しますと、拭き取ることが困難ですのでご注意ください。
 
- 
            インキ補充後は、キャップをはめてペン立てなどに立て、印面を上向きにして、約3時間静置してください。 - インキ補充後初めてなつ印する際は、必ず試し捺しをしてください。
 
ページナンバースタンプ
 
    - 
            透明スライドを押し込み、ロックします。 
- 
            カートリッジ式パッドを取り外します。 
- 
            スタンプパッド表面全体が染まるくらいインキを塗布(約10滴程度)してください。 
 10滴の補充で約300回の連続なつ印が可能です。(メーカー試験データによる)
- 
            カートリッジ式パッドの向きに注意し、本体にカチッと音がするまでしっかり押し込みセットしてください。 
- カートリッジ式パッドを持つ際、インキが手に付かないようご注意ください。
メモポン
 
    印面キャップと本体をしっかり持ちホルダーを上に取り外してください。インキ補充口(9カ所)に各1滴補充してください。補充後は、本体とホルダーの向きに注意して組みつけてください。
- 補充後はインキが浸透するまで半日程度必要です。
 
					









 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
         
                     
                 
                 
                 
							
						







 
						 
			 
					
